食材、料理と合わせた時に驚くほどの相乗効果を生む、卓越したオイル。
カンパーニア州サレルノから約40キロ、海抜200mのアルバーニ山脈の斜面の丘の小さな村セッレ。アントニーノ・メンネッラのオリーブ畑は約7ヘクタール。オリーブ農園としてはかなりの小規模です。栽培する品種は、ロトンデッラ種、カルペッレーゼ種、ラヴェーチェ種、イトラーナ種(イトランズ)、フラントイオ種、カロレア種。小さいながら完璧に管理された自社搾油所では、長年の研究によって、それぞれの品種の個性を最大限に引き出したオリーブオイルが作られています。

「ロトンデッラ」はストロングタイプで、今期取扱いのマドンナ社のオイルの中でも一番のポリフェノール値を誇ります。 当然ながら香味も強いのですが、一方で、とてもバランスのとれたオイルです。

マドンナ・デル・オリーヴォのオリーブオイルは、カップでテイスティングする際の印象も際立っていますが、その真価を発揮するのは料理や食材と合わせた時です。例えば、この「ロトンデッラ」であれば、ケールやクレソンなどのサラダ、ブロッコリーやホウレンソウなどの茹で野菜、ハーブを効かせた肉類にかけると、料理の美味しさがジャンプするような感さえあります。ここまで相乗効果を与えてくれるオリーブオイルはなかなか見当たらないと思います。


デノッチョラート製法(オリーブの種を取り除いて)で搾油すると、オイルの搾油効率は低下しますが、その一方でクオリティは飛躍的に向上します。雑味のなさ、クリアでキレのある香味は、デノッチョラートならではのものです。この製法の最も良い見本が、このマドンナ・デル・オリーヴォのオリーブオイルなのかも知れません。

「オリーブの木の聖母」。聖母マリアがオリーブの木に降臨したという伝説により、セッレの村にはこの名前が付いた小径や教会があります。アントニーノの農業会社の名前もこの故事に因んだものです。
商品仕様
型番: | MOR |
---|
テイスティング・ノート
香 り | 最初にフレッシュなグリーンの香り、アーモンドや青いリンゴ、青菜、ローズマリーなどのハーブ。またシナモンなどのスパイス。 |
---|---|
味 わ い | 口の中でアーティチョーク、チコリやハーブなどの香味が広がります。心地よい苦味と大根おろしやワサビのような辛味、ナッツの甘みも感じられます。 |
ベストマッチ | サラダ、魚のカルパッチョ、ブルスケッタの相性も良く、ステーキなどの赤身肉、パルミジャーノ等の熟成チーズ、サルシッチャにも最適です。 焼いた野菜や肉類にむいています。 |
テクニカル・データ
タ イ プ | グリーンタイプ |
---|---|
生 産 者 | マドンナ・デル・オリーヴォ |
製 品 名 | マドンナ・デル・オリーヴォ ロトンデッラ |
原 産 地 | イタリア/カンパーニア州 サレルノ |
品 種 | ロトンデッラ |
収穫時期・収穫方法 | 手摘み+機械摘み |
搾 油 方 法 | 種抜き製法、遠心分離機による連続法 |
酸 度 | 0.21% |
受 賞 歴 | 【2023年】 FLOS OLEI:99/100ポイント, Made with love farm 【2022年】 FLOS OLEI:99/100ポイント, Made with love farm GAMBERO ROSSO-OLI D'ITALIA:★(特別賞)10年連続最高賞Tre foglie 【2021年】 FLOS OLEI:99/100ポイント, Made with love farm GAMBERO ROSSO-OLI D'ITALIA:★(特別賞)10年連続最高賞Tre foglie |
内容/価格 | 250ml/¥3,780(税込) |
名 称 | 食用オリーブ油(エクストラバージン・オリーブオイル) |
原 材 料 名 | 食用オリーブ油 |
賞味期限(生産年) | 2024年9月30日(2022年産) |
保 存 方 法 | 直射日光を避け常温の暗所で保存 |